積水ハウスで延床40坪ぐらいの2階建て(イズロイエ)をたてたい

積水ハウスで家を立てたい人の記録や主に愚痴

リンクプラス 初期設定難民 施工業者設定をHM(積水ハウス)はやってくれないの巻

引っ越しから1週間以上経過し、ようやくネット回線も通ったため、リンクプラスの設定なんかを頑張っておりました

 

リンクプラスとは、スマホを利用して家の中のスイッチを操作したり、スマースピーカーとの連動ができたりとか、なんかとりあえず便利そうなやつです

 

詳しいお話は公式や、詳しく解説してくれてるブロガーさんの記事をどうぞ!

 

www2.panasonic.biz

 

ameblo.jp

 

この記事を書くにあたり、aiseg2はアレクサとの連携ができないというのを完全に忘れていたことに気づきました

危うくアレクサを購入するところでした!

本当はプレイム会員だからアレクサメインで考えていたんだけど、どうしようかなぁ・・・

 

 

ということで、引き渡し後私がキレちらかす勢いではまったリンクプラスの初期設定

 

我が家はスイッチをスマホで操作したりスマートスピーカーで操作したりするのに、リンクプラスを選びました

最近は良いスマート家電アイテムが出てるので、他にも後付で代用はきくとはおもいつつ、せっかく新築だしね!という感じで奮発(普通のスイッチよりは高い

 

 

積水ハウスでの引き渡し時はリンクプラスのスイッチは何一つaiseg2に登録されていなかったため、施主は利用者設定だけでなく、施工業者設定も行わないといけないようでした

積水ハウス以外の他メーカーもそうなのかな?)

ついでにいうとaiseg2の初期パスワードの説明も一切なかったので、書類をあさってなんとかみつけだしてきました

 

ということで、ネットが開通した頃にもろもろ設定をしてる中でリンクプラスにもとりくんだ休日

 

設定方法をろくに読まずに登録したせいで沼にはまりこみ時間を無駄にしました!

 

設定をした人しか何言ってるかわからないと思うんですけど(笑)

・最初によくわからず1つの照明だけをaiseg2に登録してしまい即削除(ここで削除後に再登録できない罠にハマる)

・新しくほか照明まとめて登録し直したが一部のスイッチを登録し忘れたせいで追加水地がaiseg2に登録されない(第二の罠)

 

 

リンクプラスちゃんはとても気難しい子だったため、

一度登録ミスをして削除したスイッチはスイッチカバーを外して中にあるプッシュボタンを操作しないと再登録できない(ずっとスイッチが見つかりませんとでてしまう)

(ガイドブック39Pに再設定の手順あり 流石に長かったので画像は省略)

 

とか

 

半端にaiseg2に機器を登録後、「あ、2Fのあのスイッチだけわすれちゃった、追加で登録しよう^^」

→aiseg2くん「aiseg2に登録してるスイッチとスイッチアプリに登録してるスイッチの数があわないよ? 登録しているスイッチを確認して一致させてください」無情なエラーメッセージが続く

(ガイドブックのトラブルシューティングより)

→ガイドブックを参考にカバーを開けて直接aiseg2に登録

 

 

結局最初にひたすら試行錯誤していたため、1時間以上かけてようやく照明を8個ぐらいの登録しました、かなしい

もっとはやくガイドブックをよんでればよかったです

全部ここに解決方法かいてあったね・・・・

同じように設定方法で沼にハマった方は、とりあえずパナのHPのガイドブックおすすめです

esctlg.panasonic.biz

 

とりあえずガイドブックよんでから設定しとけばまちがいないのかな!!!

 

しかし設定画面をみるとわざわざ施工業者設定と利用者様設定の2つのぼたんがあるあたり、

施工設定は普通は触らないところですとかアラートすら出てくるし、本来ならHM側がスイッチだけ登録した状態で引き渡しだったりするのかな・・・・?

パナホームとかでリンクプラスつかってる人たちなんかも全員こんなめんどくさい設定やってるの・・・・?

私はそこまで機械音痴なわけではないと自負してるんだけど、私より機械に弱い人とか設定できない人もいるんじゃない・・・?とか思ってしまったリンクプラス設定でした

積水ハウス イズロイエ 無事引き渡し!

お久しぶりです

完成気密測定で更に憂鬱になり、オプション追加した虚しさにつつまれつつも、オプション追加してなければC値2以上の物件が爆誕してた可能性もあるんだから良かったんだと自分を慰めて日々過ごしてます

 悲しみの中間・完成気密測定の結果はこちらの記事参照

tutushin.hatenablog.com

tutushin.hatenablog.com

 

ということで先日無事引き渡しがおわりました!

 

現地に行くと、担当営業、担当営業さんの上司、現場監督さんの三人がいました(もう一人ZEHだZEHじゃない騒動で急遽現れた設計士の偉い人は来る予定だったものの前日の台風の影響で交通が麻痺しており来れなかったとのこと。我が家はもはやクレーマーとして目をつけられてたのだろうか?

 

最初に引き渡し書類に判子をおして、そのまま設備の説明に入りました

我が家の設備はほぼ全部パナソニックのため、空調のフィルターのお掃除方法とか、お風呂キッチン・トイレの操作方法だとかをパナソニックの人から聞いた後は、ガス会社の人が来てエコジョーズの使い方の指導

積水ハウスからの説明は、分厚いサッシをもらって、引き渡し後読んでくださいとのことでしたが、サッシの分厚さをみて、たしかに説明なんてきいてられねーわ!!!って納得でした

左の白い箱の上に乗ってる分厚いファイルが全部設備の取り扱い説明書

真ん中の細長い箱は積水ハウスで引き渡し時にもらえるお手入れセットですが、キッチンに置かれてただけで最後まで残っていた現場監督さんが帰るまでの間一切説明なかったです(笑)

右のダンボールはパナのIHキッチンでグリルなしを選ぶとついてくるグリルパン

 

パナソニックの説明が長すぎたせいか、次の予定があるんでと営業くんもその上司も帰ってしまいました

てっきり二人いるから片方がいなくなる代わりにもう片方が残ってくれるとかだとおもってたけど全然違いました(笑)

 

ということで我が家の間取りのおさらい

ちょっとした仕様やら総額はこっちの記事参照

tutushin.hatenablog.com

 

1F

2F

 

写真の枚数がまだ少ないので後日web内覧会的な記事をしっかりあげたいとおもいつつ

基本的に設備に限られた予算を全振りした関係、内装関連にはまったくお金がかけれなかったためほぼ標準壁紙、床材、かざりなし、という感じ

積水ハウスで標準ばかりだとこんな家になっちゃうんだなぁ、というのがどこかの誰かの参考になればいいかな!

 

まずは

・玄関

スリッパは引き渡し時におかれてたやつ

脱臭調湿に夢を見て(笑)玄関入って左手にエコカラット貼ってます

最初はこのエコカラットのところに手すりがあったのですが、エコカラットがあるとうまく設置できないとあとからいわれ、別に必要性も感じてなかったのでそのままなしにしました

老後欲しくなったら後付します・・・

ドアに隠れてる部分のニッチは宅配ボックスの鍵をおいたりとかそういうのにつかう予定

玄関の自然光が玄関ドアの小さな窓しかないのでくらいかな、と思ってセンサーライトにしましたが、勝手に電気がついてくれるおかげで玄関の暗さが気にならない感じです

土間収納部分は垂れ壁裏に金具だけ仕込んでもらってるので仕切ろうと思えばのれんでしきれる状態にしてあります

ごみごみして隠したくなる状態にならなければこのまま仕切りはつけずに広めに使っていこうかなと思ってます

土間収納はちょっとした汚れ物もおけそうなので、つくっておいてよかったなぁと感じてます、早速家庭菜園用のスコップとか土の袋とか足台とかおいてます!

鏡は特に見た目にこだわりもなかったので積水ハウスのオプションでつけましたが、取り付け費用込みでおしゃれな鏡を買えそうなお金を取られるので、見た目にこだわりたい人なんかは自分で用意して後付したほうがいいのかなって思いました

(うちの支店では取り付けは引き渡し後自分で手配してくれ、というスタンスなので施主支給品は基本的につけてくれない感じでした これは支店ごとに違うようなので、契約前にちゃんと施主支給品の取り付けが可能かなどは確認したほうがいいともいます)

 

ちなみにこのゴムの木は引き渡しの際に積水ハウスさんから頂いたやつ

植木の植物は枯らしたことしかないので早くも置き場に困り玄関においやられてます

 

LDK 25帖+洋室6帖

左手はスライディングウォールでしきれる洋室(6帖) 

完成後のしきり部分の床の溝を見て、お掃除の面で正直やっちまったかなー!!!!、という気持ちになりましたが仕切りの方が優先順位が高かったため我慢・・・

奥はWICです、おふとんも置けるように奥は広めの棚、手前の右は可動棚で、左はハンガーパイプ

洗面所で干しきれない場合はここで洗濯が干せるようにホスクリーンつけました

将来歳を取って階段登るのがしんどくなったらこの部屋にベッド入れて寝ようと思ってつくったお部屋です

TVは壁掛け予定、エコカラット貼ってます

床は愛犬の床でコーティング後なのでテカってますが、積水ハウスSD床材のナチュラルテイストフロアのオーク 我が家は床材は面倒なので全部これで統一してます

窓は2m*1mぐらいのやつが4枚

 

キッチンはLクラスの玄昌ブラックにヴィンテージメタル 取手は一番使いやすかったのでブラックのラインにしました

 

壁の裏はmyzoo

TV裏のキャットスペースとキッチンまわりだけはタイルにしてます、きりが悪い仕切り方になってるのですが、実用性優先してしかたなくこうなった感じ・・・目が慣れれば気にならなくなるかな!!!

猫トイレは今のところ2fの私の部屋に1個、1fトイレに1個、TV裏に1個の予定です

 

・1F 階段下トイレ

入って左手に猫トイレを置けるように稼働棚をつけてもらいました

猫トイレを置く足元だけクロスをキッチンパネルにしてお掃除対策済み

65cmぐらいでつくってもらったのでにゃんともやらデオトイレやらの通常サイズの猫トイレなら設置可能なはず

 

・洗面所

我が家が妥協に妥協を重ねたスペースNO1はたぶん洗面所

本当は室内干ししかしないし広めにスペースとってランドリールームとして楽をしたいと思っていたのですが、どうしても洗面所をこれ以上広くすることは困難でした・・・

予想はしていたんですけど、今借りてる賃貸より狭い印象でただただ辛い、なれるしかない・・・

写真が少なくてあれですけど後日しっかり妥協した後悔ポイント記事を書こうと思います

洗面台はウツクシーズの1000mmです 最初に見積もられたのが1000mmだったからそのまま採用したんですけど、あまりに他の収納スペースがないので900とかのもう少し小さめな洗面台にして洗濯機との隙間に少しでも収納棚を仕込めた方がよかったかもなぁって思ってます

天井にはホスクリーンを2列つけたのですが、画面に写ってる洗面台寄りにつけたホスクリーンは干したままだと洗面台使いにくくなりそうで失敗したなぁと思ってる・・・

実際使用してみて気のせいですめばいいんですけどね!!!!

 

 

2fはただ洋室が3つあるだけなんで今回の記事では割愛しておきます!

 

 

いろんなことがあったけど、いざ引き渡しをされてmyzooみただけで幸せな気持ちになれたので、やっぱり無事引き渡しがされるととても安心するし嬉しいですね!!!!

 

まぁ今年の冬にC値1.4 Ua値0.44の我が家がどの程度寒かったかをレビューしようと思います! 寒くなければいいな!!!

 

 

 

積水ハウスのイズロイエで完成気密測定 結果は更にC値悪化

前回気密測定でC値1.15ということで1.2だった我が家

tutushin.hatenablog.com

 

その場で立ち会った積水ハウスの現場監督代理さんが、「完成時は一般的にこの値より良くなることが多い」、と言っていたため、完成時1に近づいてれば良いな!、と思っていたのですが、結果は1.35ということで1.4でした

(なおツイッターでは完成時の測定は悪くなることが多いと思います、と教えてくださった方もおりましたが、その通りの結果でしたね!!!)

 

安くはないお金を払ってオプション追加した結果がこれっていうのが本当に悲しい(ただ積水ハウスのオプションの気密施工はC値2以下を目指すもの、という説明があってのオプション追加なので、積水ハウスはオプションの仕様に関しては何も嘘はいってません

 

ただ、契約前のプランの段階で積水ハウスでは営業さんが、「イズロイエもシャーウッドも性能は変わらないので、外観の好みで決めてもらってOkです」というのを聞いたことがある方は多いかもしれませんが、性能が一緒という発言に関しては正直大嘘ですので皆さん騙されないようにしてください

「性能一緒っていってたけど全然一緒じゃないですよね?」とZEHだZEHじゃない、断熱性能ひどすぎるなどで着工同意前に解約目前で揉めてたときに話し合いに同席した設計士さんの上司っぽい人などに確認したところ、そうですね、と返答いただいております

 

シャーウッドで同様に気密施行した同時期建築中の方がツイッターでC値0.6の報告をしていた(我が家と違い窓を積水ハウスのもの以外を使用されているようでしたが我が家は窓はSAJサッシのページからしか選べないといわれて選ばせてもらえませんでした。 そのせいでfix窓にしたかったところもその形の窓がないのでと無駄にスイング窓にきめられてしまいましたので、積水ハウスでもシャーウッドであれば高気密工断熱を狙っていけると思いますが、イズロイエは鉄骨ということで、気密に関しては本当にヨワヨワのようなので、気密にこだわりがあって積水ハウスでお家を立てたい方は絶対にイズロイエはやめたほうがいいと思ってます(個人の感想

 

今回は私の悲しい気密測定の結果でした

気密測定2回10万、気密施行オプション40万近く、合計50万を追加してえられたのはC値1.4という結果です

イズロイエじゃなくてシャーウッドにしてればよかったなぁ

 

鈍感力がくそ高いので、10月頃実際にすんでみて、隙間だらけの家でも全然快適だよ!!!!って楽しくブログが更新できたらいいな!!!

 

ところでイズロイエみたいな気密の悪いお家で1種換気以外をつけて十分計画換気できるんですかね?

積水ハウスイズロイエ ホームインスペクションの完成検査終了

お久しぶりです

寒冷地同様に気密施行オプションを入れたにも関わらずC値1.2という結果で、イズロイエ(鉄骨)の気密性能に心底ショックを受けてしまい(鉄骨系は木造と違って気密を取るのが非常に難しいとのことです)

そのまましばらく更新が滞っておりましたが(笑)、無事お家は完成に向かい、今月いよいよ引き渡しです

 

 

残るは外溝のみということで、一足先にホームインスペクションの最終チェックが入ったとのことでした

これまでの検査同様細かい写真つきの報告書を頂いております(最終だけあって写真もおおく55ページのPDFファイルとなっていました)

ホームインスペクション名古屋さんでは最初のページにこんな感じで少し全体まとめの報告があり、各項目ごとのまとめがあり、その後細かい写真つき報告があるという感じです

 

さすが最終チェック、今後住んでいく上で大きな問題はないかもしれないものからちょっと気になるものまで、しっかりチェックいただけました

 

ちなみに積水ハウスの最終チェックが終了してからのホームインスペクションのはずなのですが、パテが剥がれてたりキャップが外れてたりという目視でわかるレベルのものもそのまま放置されていて、ホームインスペクションでみつかって是正されていることから、正直このレベルの軽微なものはどんなお家でも起こっているのかもしれないですね



 


生活に大きく関わらないにしても、くそ高い買い物でこのような適当な処理をされているというのは気持ち的に面白くないのもあり、私はホームインスペクションを入れてよかったなぁと思ってます

 

我が家は幸い軽微な指摘程度で終了してますが、中には大手HMでもえげつない工事をされてもめてるかたなんかがツイッターだけでも散見されます

最近だと本当にアイ工務店の施主さんのカビ騒動のお話が、HM側の対応がひどすぎて本当にみてて悲しい気持ちになる・・・

 

多少お金に余裕があるのであれば、オプションを追加するつもりでホームインスペクションをいれるのを個人的にはおすすめします

ホームインスペクションが入ることによって、現場の意識も多少変わるというのもあると思いますので、入れるなら最初から入れるのがおすすめです

 

 

我が家はど田舎で、最初はホームインスペクション大手のさくら事務所さんなんかでできたらいいなと思ってたのですが、1回訪問あたりの交通費のせいで複数回検査がすこぶるコスパ悪かったため、うちの田舎の地域でも交通費などがそこまでかからずみてくれるホームインスペクション名古屋さんにお願いしましたが、丁寧に見ていただき、報告書もいただき、大変満足しております

 

報告書で特によかったなとおもったのが、

 

こういう気密の仕様なのか仕様じゃないのかちょっと悩むけど、みたいなものでもしっかり提示してくれて確認してもらえてるのが嬉しいですね

仮にこれが気密処置わすれだったらもうユニットバスついちゃってるのでどうにも奥の方は処置できなさそうなきもしますが

 

ちなみに敷地内の確認は外溝終わっておらずできてないとのことだったので自分で気になるブロックをチェックしにいったのですが



なにこの錆びた鉄筋・・・・

ということで現場監督さんにこのままフタされてしまうのかなど確認中です

写真だとわかりにくいんですが、アップでみると、上の部分だけではなく、ブロックとブロックの横の部分もモルタルがあまり入ってなくてスカスカ隙間があいてて、隙間から水が中に浸透してこの土留擁壁がすぐにだめになっちゃいそうだなってすごく心配になりましたね・・・

そもそも5月に作られてからずっとスキマだらけの状態で雨ざらしだったんかこのブロック・・・?

私が知らないだけで、化粧ブロックの擁壁ってモルタルでぴっちりくっついてるわけじゃなくてブロックかるく合わせただけで内部にしかモルタルを入れないのでブロック間はすきまだらけが普通なんですかね???

 

一応鉄筋のサビが強いため、週明け施工した職人さんと一緒にチェックをして、必要であれば錆びてる部分だけでもやり直しますという言葉はもらえました

 

時間がなくても現場をちゃんと施主もチェックしないとほんとだめですね!!!!

 

あとは我が家の完成気密測定の結果、1週間ほどたつけど報告がまだなく、前回は送信忘れてたとのことで1ヶ月後問い合わせをして初めて結果が送られてきたので、今回はまだ1週間ですが念のため報告書お待ちしてますのメールを早めにいれてしまいました

 

積水ハウスイズロイエで中間気密測定してきました

悲しみの完成気密測定の記事はこちらへどうぞ

tutushin.hatenablog.com

 

 

今日は待ちに待った気密測定の話題

我が家は6地域

積水ハウスは1-2地域などの寒冷地以外では気密施行はオプションで追加しない限りは提案すらされない事が多いとのことでした(我が家も着工まで気密施行なしになってるのに気づかなかった)

 

積水ハウスはC値は非公表正直住むぶんには困らなくても断熱気密が弱いHMさんだとおもいます(個人の感想)

最低限の断熱気密があればエアコンガンガンにきかせれば快適に生活できるし、我が家と違って積水ハウスでお家を立てる人はそこそこ裕福な人が多そうなので、あまり細かい断熱気密は気にしない施主さんが多そうなイメージ(偏見

 

積水ハウスでは気密施行のオプション(延床面積概ね44坪二階建てのうちの場合は42万ぐらい)を追加しない場合は”設計上C値5以下を目指す施行”との説明を事前にうけていたので迷わず気密施行オプションを追加しました(追加して目指すのは2以下とのことで、オプションつける割には低いな、って感じです、でもこれが多分イズロイエの限界なんだろうなー

 

設計が5以下と言っても、なんだかんだで気密施行なしであっても実測2.5前後には収まることがおおいとはいってました(測ってないようなので本当かはしりませんが)が、今の時代C値が2.5とか、いい換気入れてもろくに換気システムから換気されずに効果薄いのでは???って気になる部分ですが、気密断熱はろくに勉強しておらず施主力が低いため細かいことは考えない

 

午前中に業者さんが目張りなどを目一杯してくれた状態で私が現場に到着、測定という感じで、結果はC値1.2とのことでした(後日正式な報告書がいただけるとのkと)

 

私はてっきり1以下目指してこのあと隙間探ししながら気密改善するとおもってたんですが

 

積水ハウスの人「オプションの目標は2なので、十分ですね」

気密測定業者さん「これでおわりますか?」

積水ハウスの人「はい」

私「(え????? いや、オプション追加のときに2以下目指す施行とはいわれてたけど、そんな・・・・)」

 

非常に悲しかったけど、たしかにオプションをつけるときにそういう話は聞いていたため、できるだけ隙間を塞ぐように施行してほしい、というのは言えないままおわりました

かなしい・・・でも部屋も灼熱だったしここから数十分かけて改善するかもわからない隙間探しはたしかにきついよね・・・

 

どうせ木造より気密がおちるイズロイエだから隙間探ししてもろくに塞げる場所もないってこと感じなのかなぁ・・・?

石膏ボードも貼ってあるし、ボードの隙間から風あってふさいでもボード裏でカビそうだよね!!!

 

完成時の測定では途中の工事で変な穴あけられなければ少しは値がよくなってるとおもうので、楽しみにしてます

中間測定でC値1にはとどかなかったけど、驚くことに初めての測定・気密施行とのことで()本社に確認しながら丁寧に施行してくださったとのことでした。現場の職人さんありがとう!!!

 

積水ハウスで気密施行、気密測定をするとこんな感じなんだなぁと、一人でもガッカリする人がへりますように・・・・

 

他の施主さんの気密測定の報告も1-1.5という感じなので、積水ハウスはたぶん気密施行してもみんなこんな値になるのかなーという感じがします

断熱は断熱材でそこそこもれても気密はどうしようもなさそうですね!

 

※追記:ツイッターで2022年シャーウッドを寒冷地仕様で建てた方が中間測定0.6だったとのことで、イズロイエはだめでもシャーウッドよい担当についてもらえればそこまでの値が狙える可能性がありそうです。イズロイエでもそれぐらいの値の報告が見てみたいけど厳しいんだろうな!

 

 

sekisuihouse.blog91.fc2.com

 

doyosekisuihouse.blog109.fc2.com

 

kokkoie.blog.fc2.com

 

TVのサイズ

あとは現場がだいぶきれいになってきてたので、TVのサイズきめてきました

我が家は後々のめんどくささを全く考えておらず、提案されたままTVのかかる部分の壁はエコカラットにしたのですが、エコカラットはTVの金具を取り付ける位置にはってあるとダメなため、予め金具を取り付ける位置だけはらないようにする必要があるとのこと

アクセントクロスだったらきにせず引き渡し後ゆっくりTVサイズ決めてたのにね!

エコカラット無駄に高いし正直クロスでもよかったかな、めんどいわ、って着工後におもったけど、変更するのもすでにめんどくさかったのでそのままとしました

 

我が家のリビングはすごく広い!ってわけではないのですが、大画面に憧れて77インチとなやんでたんですけど、お財布にも優しいし無難に65インチにすることとなりました

 

引き渡し後にまたきれいな写真でTVサイズに関して記事は書き直そうと思いますが、現場でシートを作ってくださっていたため、2パターン確認

 

TVがつく壁から右側の柱までがリビングになっており、距離は柱から柱で4mに少しとどかない程度です

 

①65インチ

 

②77インチ

 

77でもいいかもなとおもったものの、(パナソニック有機EL予定のため)値段も値段だし、かったらなんかサイズ感違って目が疲れるってなるともったいないので安全をとって65に・・・・

あとはゲーム・アニメオタクの私も旦那も自分の部屋で主にゲームしたりアニメとか映画を見そうなので、リビングで大画面でみたいものって特にないね、って感じになりました

 

人が来たときにここでTVみるぐらいかなぁ

 

それぞれ個人のゲーム機は2Fの自分の部屋に配置よていなので、今後PS5をかったら不要になったPS4をリビングに配置すればいいかなーとかおもってます

あとはSwitchのドッグ接続の機械はここに配置して、大画面でしたいときだけリビングかなぁ

 

 

積水ハウスイズロイエ ホームインスペクション報告書②断熱材編

ホームインスペクション名古屋さんにお願いしたホームインスペクションは、現場監督とやり取りをしてもらって着々と着工にあわせてチェック頂いております(②といいつつ今回で報告書は3つ目まで頂いています)

→詳細は前回記事参照

tutushin.hatenablog.com

 

ようやく断熱チェックまできたのですが、ここにきて初めて軽微な不具合の指摘あり

これまでは不具合なしが続いていたのですが、不具合があるとこのような報告書がかえってくるようでした

 

 

一部断熱材は工場でセットされてくるときき、工場生産で緻密な施行がされているとおもってたのですが、天井に関しては現地でつめてるのかな?

しかしサーモカメラで見ると本当に欠損がクッキリわかるんですねぇ(下のとかは肉眼で明らかにすきまやばいけど)

この他にも何箇所か断熱欠損があり手直ししてもらったようでした

 

 

ふきつけやテープみたいなこういうのは現場で手作業なんだろうけども

 

指摘なければ隙間あろうとそのまま建ってるとおもうと、やっぱり高い買い物ということで多少コストがかかっても個人的にはホームインスペクションをいれて安心したいなっておもっちゃいます

実際に住んでみてこの隙間だめちゃくちゃ影響するとかはないとはおもうんですけど

 

現場ガチャでクソハズレ引いた人のツイッターの悲鳴とか見ると、絶対第三者にみてもらうのが安心よね、お金はかかるけどね・・・(我が家の場合は複数回のチェックで合計26万でした)

 

ちなみに一番不具合が多かったのが屋根

↑の写真のように、仕上げ材の欠けとかキズの指摘のみなんでごく軽微なものだけでしたが

そもそも指摘自体がめちゃくちゃ小さいキズばかりで、ホームインスペクターさんの本気をみましたね・・・・

 

多分一度足場がとれてしまえば屋根の小さなキズなんて絶対バレないのでここらへんはあえてチェックは厳しくしてないのかなっておもいました

 

しかし報告書をみると、こんな細かいところまでチェックしていただけてるのは安心ですね!

ホームインスペクション名古屋さんに頼んでよかったなぁっておもいました

 

 

 

まぁこれらの欠損が残っていたからといって生活に大きく関わるわけではないだろうとはいえ、高い買い物してるので、ホームインスペクションをお願いしてなるべく不備への後悔は減らしたいですね!!!!

 

 

しかしこの壁のあたりに貼ってあるシートはなんなんだろうか

防湿シートとかいうかんじのやつなんですかね?

 

積水ハウス 着工後間仕切り立会(中間立会)やってきた

お久しぶりです

その後は30万ぐらいで見積もられていたCAT6AのLANの正式見積もりが21万になっていたりというハッピーなことがあったぐらいで、特に大きなトラブルなく経過し、我が家も先日無事間仕切り立会(中間立会)をしてきました

着工後初めて敷地内に入ったので写真をバシバシとりつつ、2階をみせてもらったり、あとは予定より外壁のコーキングとかが遅れているとかで足場に乗って屋根の瓦一体のカネカの太陽光パネルをみせてもらったりしました

 

「地縄のときより広くみえますよね」、ってきかれて、一応そうですねって社交辞令で答えたけど、まだまだ狭くみえた我が家(実際に形も悪いし狭いんだけど)

地縄マジックのときに狭すぎてつらいっておもったけど、壁やクロスがない状態の室内もめちゃくちゃ狭く感じたので、今後クロスが貼られたあとに期待します!!!!

 

っというかんじで、引き渡し前から新築ブルー(というか着工ブルー)になってましたが、とりあえず駐車場に関しては現時点でアプローチタイルがない状態ですが、なんとか私でも駐車可能そうでどうにか生きていけそうでした・・・・

 

間仕切り立ち会いって名前的に中にもう壁ができて間取りなんかもわかるような状態だと勝手に思ってたんですけど、壁ない状態で中みてまわるんだなーっていうかんじで、ただの現場説明会(ここまで工事すすみました、とかそんなかんじ)みたいな感じでなんのために呼ばれたのか非常に謎でした

 

むき出しの天井とか

 

壁で仕切られてない状態の2F、床の素材なんかもまだむき出しでなかなかおもしろかったです

 

相変わらずLDKの南面のメイン窓ちゃん、現地でみても全然大きく感じなかった!!!! 床はられれば大きくかんじるのかな!?

別に窓を開けるわけじゃないし、目の前に隣の家があるしで全然小さくても家具さえ搬入できればこまらないんだけども

 

現地でみて特に狭いなって思ったのは玄関予定地だったんですけど、とりあえず完成まちですね・・・・

まぁ玄関なんて我が家にとっては通過するだけの場所で猫脱走予防を兼ねたワンクッション程度の役割なんで死にスペースみたいなもんだし狭くてもええんや・・・(つらい

 

 

おまけの太陽光パネル

メンテのことを考えて瓦一体型どうしようか結構なやんだんですが、見た目全振りで満足な出来栄えでした

 

次の我が家の一大イベントは、8月の気密測定です

現場監督さん気密施工やったことないんで勉強になります、みたいな不安になることいてたので、積水ハウスのイズロイエの気密がどんだけスカスカなのかとか含めて現実を受け止めてきます・・・!!!!!