積水ハウスで延床40坪ぐらいの2階建て(イズロイエ)をたてたい

積水ハウスで家を立てたい人の記録や主に愚痴

コンクリートブロックでの土留擁壁って2.2mまでCP型枠じゃなくていいんですか!?

我が家はようやく先行工事が終わり、来週から基礎工事が始まります

 

先行工事は主にひびのはいっていた古い土留擁壁を壊して新しい土留擁壁を作る作業なんかだったんですけども、土留擁壁に関しては我が家は不安がいっぱい

 

積水ハウスでお家を建てるお金持ちの方々はそもそも高低差のある土地なんて購入しない人が多そうなのでマイホームブログなんかでもあまり話題になってない土留擁壁

 

擁壁ってなにって人にはすーものURL

suumo.jp

 

我が家は道路側と80cm近くの高低差があるため、土留擁壁が必要な感じでした

 

積水ハウスで提示してもらったのはユニソンステラシリーズの化粧ブロックリゲル

コンクリート塀なんかでそこそこ見かける商品ですね

 

家をたてるまでコンクリートブロックなんて全く興味もないから知らなかったんですけど、ぐぐってみると、土留は圧がそこそこかかったりする関係もあり、低ければ普通のコンクリートブロックでいいけど、ある程度の高さがある場合はブロックを使うならコンクリートブロックではなく、擁壁としてある程度認められてるCPブロックなるもののほうがよいという意見を多く見ました

 

普通のリゲル

www.unison-net.com

 

CPブロック

www.unison-net.com

 

調べてて面白いなとおもったのは、1m以下ぐらいの土留擁壁だと結構意見が分かれていて専門家でも安全、安全じゃないという意見がそれぞれの主張とともにコメントされてるんですよね

 

低い土留擁壁は厳しい法律やら規定やらがほぼない状態のため、ビルダーごとに対応が違っていたりして無法地帯みたいなものみたいです

あとは住んでる地域によっても厳しさが違う様子

 

あっちのビルダーは土留が60cmでも水抜き穴もつくるしCPブロックとかでしっかりつくってる、ということもあるかとおもえば、別のビルダーでは80cmなら1mにもならないしコンクリートブロックで十分水抜きもいらないよね、とか

 

で、我が家のHM積水ハウスはどうかというと

私「化粧ブロック4段積みで80cm近くの土留擁壁になっているが、通常のコンクリートブロックではなくCPリゲルなどのCPブロックにしたほうがよいのではないか? 水抜き穴もないと土圧に加え水圧もかかり擁壁が傾くリスクがあがるのでは」というような確認をメールでしたところ

 

設計士の返信「CP型枠の利用はコンクリートブロック6段以上積む場合に使用している。コンクリートブロックは2.2mまで設置が許可されている。(我が家の擁壁は80cmなので問題ない)土圧に耐えられる構造計算もしており、都市計画法の審査も通っている。水抜き穴は高さ1mを超える土留で作ってる(今回は80cmなので不要)

というようなお返事だったので

 

私「(max2.2mまで容認されてるなら)なんだ!CPじゃなくてもいいし、水抜き穴もいらないんだ!よかった! じゃぁ普通のコンクリートブロックでOKです^^」

ニッコニコで了解した我が家

 

しかし自宅に戻って調べてみると

メーカーのカタログ609Pに怪しい記載が・・・

塀ですらコンクリートブロックにあまり土を被せないようにしてね、というような記載

更にその下には青文字で、土留擁壁として使う場合はCP型枠推奨、という文章がドドンとのってました

 

カタログの文面を素直にうけとると、基本的には土留部分は2段程度にして、それ以上の場合はCPを推奨するよ、っていうスタンスなのかなぁ

 

そして設計士さんの発言にも少し木になる点が・・・・

「2.2mっていうのはそもそも土留の話じゃなくてコンクリートブロック塀の話では・・・・?

土留とコンクリートブロック塀を同じだと考えてる・・・?

 

メチャクチャ不安になるわけですよね!!!!! この2つって素人目にみても掛かる力がぜんぜん違うと思うけど一緒の扱いしていいんですかね。有識者の人にぜひおしえてほしい!

 

積水ハウスの施主さんで、2mの土留擁壁を通常のコンクリートブロックで作った猛者がいらっしゃったらぜひ現在どんな具合になってるのかおしえてほしいです

 

ちなみに家の基礎と土留擁壁の距離は、最も高い4段70-80cmぐらいの部分で1mしかないため、家との間も十分な距離がない状態です

 

 

この件は担当設計士さんではなく、さんざん揉めているせいで何故か同席してくれるようになったうちの支店の設計士の偉い人が今度調べて正式に回答してくれるとのことで、どんな結論になるのかたのしみです

メーカーは推奨してないけど現実的には使えないわけじゃないです、とかいう煮え切らない返事だけされるんじゃないかなと予想してます・・・

 

→最終的にろくなお返事はもらえず、積水ハウスではよく考えて作ってるのでただの化粧ブロック(コンクリートブロック)での土留でも4段なら耐久的にも問題ないです、と根拠のない説明をうけておわりました 解せぬ

積水ハウスからの回答の詳細はこの記事のラストぐらい参照してください

 

tutushin.hatenablog.com

 

メーカー推奨じゃない使い方をして土留擁壁に不具合あった場合は流石にHMの責任にできるのかしら、それともハンコを押して同意した時点で施主の責任になるんですかね